当院の骨粗しょう症による
腰痛専門の整体は
なぜ?こんなにも効果が
実感できるのか?
当院ではコロナウイルス対策に ・全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 |
こんなお悩み
\ ございませんか? /
- 買い物しに行く時に腰が痛くなってしまう
- 長く歩いていると腰に痛みが出る
- 腰が痛くて、整形外科に行ったら骨粗しょう症と言われた
- 腰痛でレントゲンとったら圧迫骨折を過去にしていた
- 湿布を貼っているが、やっぱり腰が痛い
そのお悩みお任せ下さい!
腰痛の専門家が
責任を持って施術します!
お客様の喜びの声が
信頼の証です!
「おつかいに行けるようになりました!!」
1.当院に来られる前はどのようなことで悩んでいましたか? おつかいの時に腰の痛みで長く歩けなかったです。 2.悩みに対してご自分でやったこと、その結果どうでしたか? 整形外科に行って、骨粗しょう症と言われて過去に圧迫骨折していたと言われて、 電気かけたり、温めたり、腰を引っ張ったりしていました。 3.当院を知ったきっかけ、なぜ選んでいただけたのか? 紹介できました。 4.当院の施術を受けてみてどうでしたか? 姿勢が良くなり腰が前よりそれるようになって、おつかいに行けるようになりました!! 5.当院に来ようか来ないか迷ってる方に一言メッセージをお願いします! 先生はちゃんと私の話をよく聞いてくれるので、安心して施術してもらえるのでありがたい。 (T.M様 大網白里市在住 女性 80代) ※効果には個人差があります |
症状についての説明&原因
もしあなたが整形外科にいっても骨粗しょう症と言われて、リハビリ通っても良くならない、骨粗しょう症の数値は変わらないのに腰痛が出ているのであれば、それは【腰の骨自体】に問題があるわけではないのかもしれません。
確かに、骨粗しょう症によって腰の骨がもろくなって、腰の圧迫骨折(=腰椎圧迫骨折)が原因で腰痛が出たりもします。ただ、いつまでもずっと施術を続けてもあまり改善しないのは、【腰の骨自体】が原因ではなく、腰痛が起きている腰の骨の周りの筋肉が原因かもしれません。
当院の施術では、筋肉の硬さをしっかり緩めて、歩いた時の腰の動きや筋肉がうまく使えているかを見ていきます。
まず、歩いた時の身体の動きを確認します。
歩いた時に上半身右や左、前や後ろにぶれていないか?それによって腰の部分のどのあたりに負荷がかかっているのかを、きちんと検査し、痛みがでている筋肉の動きを把握していきます。そして場所が分かったら動きの悪い腰の筋肉の硬さをとったり、体操をして、姿勢や関節の動きの改善していきます。
姿勢が悪いと筋肉をうまく使えず硬くなり、関節の動きが悪くなります。
関節の動きが悪くなると痛みが出ている腰の骨に負担がかかり痛みが出てきてしまいます。痛みが出ると人間は何もやる気が出なくなってしまい、仕事や家事がやりたくなくなってしまいます。そうなると毎日毎日動くのがつらくなってしまいます。
当院での改善法
骨粗しょう症による腰痛を施術していく際にお願いしているのが、
【カルシウムをとる事】【外で動く事】の二つを一番患者様にお願いしています。
○カルシウムをとると良い理由
骨の元となる成分が『カルシウム』になります。
このカルシウムをとる事によって、骨が丈夫になり、腰痛がでにくくなります。
カルシウムが多い食べ物と言えば、豆腐・納豆、小魚、ひじきやわかめ、のり等の海藻
類、小松菜・ちんげん菜等の緑黄色野菜ですね。
○外で動くと良い理由
人間は太陽に当たるとカルシウムを腸で作ってくれます。
そして骨にカルシウムを運んで骨が丈夫になり、腰痛の負担が減ります。そうすると痛みの緩和に繋がります。
他院とはココが違う!
大網ひしき整骨院が
\選ばれる7つの特徴/
1.初回約20分のカウンセリング・検査で原因を徹底分析
本当の原因を特定する事が根本改善への第一歩。一つ一つ丁寧に行います。
2.わかりやすい!と評判の丁寧な説明
あなたの症状がどこから来ているか、専門用語を使わずご説明します。分からない事があれば何でもご質問ください。
3.痛みのないソフトな整体
お子様や妊娠中の方も受けて頂ける、身体に優しい施術です。
4.のべ5万人以上が感動!経験豊富な施術家によるオーダーメイドの整体
ベテラン施術家による豊富な経験・知識を生かしたオーダーメイドの施術で根本改善へと導きます。
5.再発予防もお任せ!充実のアフターケア
施術効果をより高め、再発予防するため、生活習慣の指導からストレッチ・体操のセルフケア指導に注力。LINE@で相談もOKです。
6.衛生管理も徹底!明るく清潔な院内が評判
当然ですが、アルコール除菌やタオル交換など衛生面にも注力。常に清潔な状態を維持しています。
7.駐車場完備!予約優先制だから通いやすい
お客様をお待たせする事がないよう、予約優先制を採用。駐車場も3台完備しております。
骨粗しょう症になる人は椅子にずっと座っている??
椅子に座っている時間が多い高齢者やデスクワークの場合非常に骨租しょう症になる人が多いです。この状態でいると腰の背骨が曲がってしまい痛みが出てしまいます。
また高齢者の方の場合外に出る機会が少ない方が多いので、
●適度な運動によって骨に刺激が伝わり丈夫になる
●太陽の光を浴びる事によって骨の栄養が作られる
機会が減ってしまいます。
そして痛いからシップを張るという方も多いでしょう。肌色のシップはシップ自体に薬が塗ってある為痛み止めの効果がございます。白いシップは冷やして痛みの緩和を行います。この白いシップなのですが、痛いところだけシップを張ってもらえれば効果的なのですがシップ自体が大きい為、広い範囲に貼ってしまう事が多いです。そうすると痛みが起きていない柔らかい筋肉が冷やされてしまい血行が悪くなり、本当に痛みが出ている部分の治りが遅くなってしまう可能性があるのでオススメしておりません。なので白いシップを張る際は痛いところだけを切り取ってはる形が最もオススメです。
これだけは知っておきたい骨粗しょう症の鉄則
深い腰の筋肉やお腹の筋肉を緩めて施術していきます。
この深いお腹や腰の筋肉をきちんと触り、筋肉の硬くなっている部分が的確に柔らかくしていくことによって、腰の痛みが改善していきます。その後ご自宅での過ごし方をお伝えいたします。
痛みが取れた状態でまず行っていただきたいのは「さんぽ」です。さんぽをすると全身の関節を使用する行為なので、均等に筋肉も使います。本来人間の身体は動かす為にあるものです。
それを使わないでいると「さびつく」いわゆる⇒【硬くなる】のです。よって動かして硬くならないようにする事が大事なのです。それを最も簡単で続けるのが簡単なのが【さんぽ】なのです。
よく高齢者でも元気なおじいちゃんがいらっしゃいますよね?それは【運動】しているからです。運動しているから関節や筋肉がサビないのです。
なので痛みがでない⇒余計なエネルギーを使わない⇒長生きするのです。
1月25日までに
\ ご予約の方に限り /
根本改善 整体コース
初回 2,000円
(通常 1回6,500円)
予約多数のため先着10名様のみ
→ 残り3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >